趣味の講座
講座を選ぶ
-
ワインディレクター 田邉 公一講師による 【ヴィンテージシャンパーニュの世界 2025】
【田邉講師によるスペシャルセミナー開催!】
ドン・ペリニョンやルイーズ、ラ・グランダネなどのプレステージを含む、珠玉のヴィンテージシャンパーニュ8種を比較する特別企画です。
チーズとのペアリングも体験いただけます。贅沢な時間をお楽しみください! -
WSET的 テイスティング集中講座
【LDVオリジナルのWSETテイスティング講座!】6種のワインのブラインドテイスティングを通してWSET的テイスティングスキルを磨きます。Level2を終えてこれからLevel3に進む方や、Level3を受講していてテイスティング力を鍛えたい方、Level3認定試験を控えている方、資格は取得したけど継続してブラインドの訓練をしたい方など、どなたでもご参加いただけます!
-
山川講師による【ワインテイスティング A to Z(全5回)】
【新講座開講!】ブラインドテイスティングコンテスト準優勝の山川講師による、テイスティングを体系的に学ぶ新講座がいよいよスタート!
全5回でテイスティングの基本フォームから、ブラインドテイスティングにおいておさえておきたい品種や産地のポイントなどを学びます。
しっかりとしたテイスティングスキルを身につけたい方はもちろん、テイスティングがなかなか上達しなくて困っている方、ブラインド大会で上位進出を狙っている方にもおすすめです。【単発受講も可能です!】 -
Diploma齊藤誠也講師による『朝シャン』– 産地で巡るシャンパーニュの旅 ~ヴァレ・ド・ラ・マルヌ編~
「朝シャン」日曜朝活しませんか?インポーターでもあるWSETDiploma齊藤誠也講師によるシャンパーニュ特別講座です。シャンパーニュ地方のテロワールの違いに焦点を当てて、造りや品種、土壌の違いなどを掘り下げていく講座です。ヴァンナチュール・フランスに造詣の深い齊藤講師による、ご受講生から最も要望の多かったテーマの講座をシリーズ開催、待望の新規開講です!皆様のご参加をお待ちしております。
-
川本講師による教養とワイン特別講座 【ワインと世界史のマリアージュ(全3回)】~世界史を彩る偉人とゆかりのあるワイン~
【歴史上の偉人にちなんだワインのお話が満載!】ワインはやはり歴史や文化が彩っていると実感できる、新しい視点からの楽しく学べる講座がスタートします。ジャンヌ・ダルクやナポレオンなど、偉人たちが愛したワイン、またはゆかりのあるワインを中心にテイスティング。
川本講師と楽しく、アカデミックにワインを学びましょう。 -
イタリアを味わう講座 ~イタリアの土着品種とその土地のチーズのペアリング~
超~わかりやすいタイトルのイタリア講座です。中田講師は今年Vinitary International AcademyのItalian Wine Ambassador資格を取得し、イタリアワインについても歴史から品種、土壌などについて深く学ぶことを継続しています。JSA/WSET,そしてこのイタリアワインアンバサダー、多角的な視点からイタリアワインを学ぶことができます。イタリアという国をブドウから深く知ることができる実り多い講座です。ぜひご参加をお待ちしております。
-
スペインの生ハム食文化を学ぶ ~コルタドールによるカッティング実演、ペアリングワイン3種付~
【料理家・高橋はるな講師の美味しいセミナー第1弾】ワインと深い関係の生ハム。実は生ハムにもワインと同じように原産地呼称があり、生ハムづくりの歴史はワインと匹敵するほど長く、始まりは紀元前に遡ります。
スペインには“コルタドール”という生ハムをカットする専門職があり、カットの技術がその本当のおいしさを左右するといわれるほど奥深い食文化なのです。
当日は切りたての生ハムとペアリングしていただくワインが3種。実りの多いセミナーを皆様にお届けいたします。 -
2025 秋からはじめる ワイン・ミドル講座(全10回)
【11月13日(木)~開講!】この講座を受講して、よりワインを楽しめる人にレベルアップしましょう!産地や品種、各地のトレンドまで、より深く掘り下げてワインを学びます。基礎を学んだ方はぜひこの講座でステップアップ!
-
【基礎・初級】2025 秋から始める ワイン・ベーシック講座(全10回)
【10月開講!全10回でワインの世界が格段に広がります!】初めてワインを学ぶ方におススメの講座です。ワインの造り方から代表的な産地の特徴、いろいろなエピソードなどを楽しく体系的に学びます。ご受講後は「ワイン好き」さんから「違いがわかるワイン好き」にグレードアップ!いろいろなワインを味わえるのもこの講座の魅力です。
-
元場講師の気になるワインをテイスティング!【元場組 2025・Winter】
恒例行事のような講座【元場組】!
元場講師が今とても気になっているワインを皆さんにご紹介し、ブラインドでディスカッション。
ワインの楽しさや感動をみんなでわかちあいましょう。おひとり様や初参加の方も大歓迎!
これも恒例の?講座後はみんなで打ち上げクラス会です! -
ワイン・チーズラヴァーのためのフランス語レッスン「復習にもなる!基礎編」(全5回)
フランス語会話講座「復習にもなる!基礎編」を開講。
以前受講された方も復習に!はじめての方に合わせたやさしい講義内容です。知っているだけでワインボトルやリストを見るのも楽しくなりそう。ワインやチーズを学習されている方に最適な語学レッスンです。
Pour bien connaître le vin et le fromage en France,
il vaut mieux apprendre la langue française.
Bienvenue au monde du français !!! -
ちょっとニッチな品種の世界 vol.2 『グルナッシュ』 ~伝統的スタイルから新潮流まで~
【ちょっとニッチな品種の世界第2弾!】このシリーズでは、超有名ブドウ品種の陰に隠れがちな、ちょっとニッチな品種にスポットライトを当て、その魅力を楽しく探求します!第2弾は、今大注目の『グルナッシュ』をとことん深堀り!どこか田舎っぽいようなほっこりする味わいのこの品種ですが、近年は都会的に洗練されたスタイルも出てきていて目が離せません!伝統からトレンドまで幅広く味わってみましょう。
こういうブドウ品種の魅力も知ると、ワイン選びの幅が格段に広がります! -
中田講師による特別講座 「楽しみながら産地もまるわかり!アフタヌーンワイン会~アルザス~」
【アイテム決定しました!】ヨーロッパ食卓芸術・食文化を専門とする、中田先生による特別講座【アフタヌーンワイン会アルザス編】開催いたします。
テイスティングするワインは、すべて先生が実際に訪問されたワイナリーのもの。そして中田先生らしい伝統料理のレシピや地元のお料理にまつわるお話など、楽しい情報満載のセミナーです。クリスマスマーケット本場の雰囲気をワインでお伝え致します。ぜひお気軽にご参加ください! -
2026年度 【第12期】ワインインストラクター養成講座(全15回)
【第12期の募集開始】ワインを学ぶ立場から教える立場へ成長しませんか?無料説明会を実施中。
今まで多くのワイン講師を育成してきたレコール・デュ・ヴァン梅田悦生統括校長が、インストラクターとして必要なテクニックをお教えいたします。優秀修了生はレコール・デュ・ヴァンスクールの教壇に立てるチャンスもあります。
ワインの知識があることは前提条件として、ワインを伝える教壇に立つ「講師」としての心構えや、伝え方、立ち振る舞い、資料作成の方法など、講師に必須とされる素養を全15回にわたって伝授します。 -
塩入講師による『テイスティングから識る世界のワイン(全5回)』
【塩入講師による新講座スタートです!】全5回で世界中のワイン産地の「今」をテーマに、それぞれの国のテロワールから生まれるワインのスタイルを紐解きながら、ワインの知識を深めていく講座です。「今」のワインの世界を楽しくめぐりましょう!限定14名ですので、お申込はお早めに!
-
美食の秋!美味しいチーズを食べ比べ山田講師のチーズフェスタ "Autumn"
【11月24日(月祝)11:00~13:00】今年もやります!チーズファンの皆さま、お待たせしました。山田講師がご紹介する、毎年恒例のチーズをとにかく楽しみながら様々な食べ比べ!コスパ度外視セミナーの開催です!チーズがたくさん登場、美味しく楽しくワインとチーズでテイスティング。
-
ワイン・チーズラヴァーのためのフランス語レッスン「復習にもなる!基礎②編」(全5回)
フランス語会話講座「復習にもなる!基礎②編」を開講。テキストタルト・タタンのセッション⑥~⑩の内容を講義します。
以前受講された方も復習に!はじめての方に合わせたやさしい講義内容です。知っているだけでワインボトルやリストを見るのも楽しくなりそう。ワインやチーズを学習されている方に最適な語学レッスンです。
Pour bien connaître le vin et le fromage en France,
il vaut mieux apprendre la langue française.
Bienvenue au monde du français !!! -
【CheeseLover】ワインとチーズのラグジュアリー・マリアージュコース”Fromage & Vin Voyage”
【ウィンタークラス開講!全4回】テーマは”Fromage & Vin Voyage”。第4回はレストランマリアージュ!チーズをメインに考えたワインとのマリアージュ・ラヴァー講座のお申込み受付を新規開講受付スタートします!
担当講師に山田好美講師・丹下慶子講師・中田玲子講師が魅惑のマリアージュの世界をご案内いたします。リピート受講の方も大歓迎。 -
【アンコール開催】ワインディレクター田邉公一による「THE STUDY OF WINE」出版記念テイスティングセミナー
【11月19日(水)19時 渋谷校でアンコール開催決定!】ワインディレクター田邉公一講師による2冊目の著書をこの度上梓いたしました。スクールではこの出版を記念して、著書にまつわるワインテイスティングセミナーを開催いたします。両日満席御礼でご要望にお応えしてアンコール開催が決定いたしました。ご参加には「THE STUDY OF WINE」をご持参ください。(スクールでも販売いたします)
-
【生産者とワインラヴァーを繋ぐ】NIKI Hillsワインセミナー
【生産者とワインラヴァーを繋ぐ】世界中のワインラバーが「仁木に行ってみたい」と思わずにはいられない、世界に通用するテロワールを映し出すワイン造り。今回は、国際ワインコンクールの審査員としても活躍する近藤美伸氏が、仁木町のテロワールや醸造哲学、さらには世界への展望について解説します。ナビゲーターには塩入早苗講師。日本ワインを盛り上げる質の高いセミナーをお届けします。
-
2025年度 【第11期】ワインインストラクター養成講座(全15回)
【第11期の募集開始】ワインを学ぶ立場から教える立場へ成長しませんか?
今まで多くの講師を育成してきたレコール・デュ・ヴァン梅田悦生統括校長が、インストラクターとして必要なテクニックをお教えいたします。優秀修了生はレコール・デュ・ヴァンの教壇に立てるチャンスもあります! -
ちょっとニッチな品種の世界 vol.1 『シュナン・ブラン』 ~ロワールと南アフリカ徹底比較~
【ちょっとニッチな品種の世界にようこそ!】このシリーズでは、超有名ブドウ品種の陰に隠れがちな、ちょっとニッチな品種にスポットライトを当て、その魅力を楽しく探求します!第一弾は、じつは隠れファンが多い『シュナン・ブラン』をとことん深堀り!
こういうブドウ品種の魅力も知ると、ワイン選びの幅が格段に広がります! -
塩入・山田講師コラボ講座“日本ワインのペアリング 【日本のナチュラルチーズ編】”
【ご好評につき追加開催決定!】毎回、募集後、あっという間に満席になる人気講座。
日本ワイン講座の11月の開催が決まりました!11月開催は日本ワインと日本のチーズのペアリングコラボ講座です!塩入・山田講師コラボ講座“日本ワインのペアリング 【日本のナチュラルチーズ編】” -
チリワイン生産者団体公認 『チリワインアドベンチャー(全3回)』
【チリワイン検定にチャレンジ!】チリワイン生産者団体公認の特別講座が開講!
『チリワインは濃いものばかり』『アルコールが高いものばかり』という認識はもはや過去のもの。いっしょに新しいチリワインの魅力を見つける『冒険』に出かけませんか?
この講座をご受講いただいた方のみ、チリワイン・エキスパートの認定試験を受験することができます(試験は2026年1月を予定)。