趣味の講座
講座を選ぶ
-
中田講師による特別講座 「楽しみながら産地もまるわかり!アフタヌーンワイン会~アルザス~」
【アイテム決定しました!】ヨーロッパ食卓芸術・食文化を専門とする、中田先生による特別講座【アフタヌーンワイン会アルザス編】開催いたします。
テイスティングするワインは、すべて先生が実際に訪問されたワイナリーのもの。そして中田先生らしい伝統料理のレシピや地元のお料理にまつわるお話など、楽しい情報満載のセミナーです。クリスマスマーケット本場の雰囲気をワインでお伝え致します。ぜひお気軽にご参加ください! -
ドイツワインアカデミー 'エキスパートクラス’
【2月開講全3回!】より上級のワインテイスティングに加え、第3回目はお料理とのペアリングを体験。フードペアリングでは、実際にワインと食材を合わせて相性を検証します。アドバンスクラスからの連続受講可!アドバンスクラスを受講済みの方、ぜひこのクラスにご参加ください。(ご受講はアドバンスクラスを修了した方に限ります)※振替はできません※第3回のみ講義時間が2時間30分のため、開催時間が早くなっています。ご注意ください。
-
【基礎】ワイン入門講座(全3回)
【2023年 12月開講!】担当:野々浦りえ子講師・川本文人講師・谷口慎一郎講師
お仕事帰りに、ご予定の前に、美味しく楽しくレッスン!90分で全3回、なんといっても通いやすい!
ワインを学習することが初めての方を対象にした講座です。やさしい解説でワイン選びや覚えておくと役立つポイントを学びます。講師陣が厳選した「今知っておくべきワイン6種」をご用意。一杯ずつでも美味しいワインですが、並べて比べて飲むとなるほど!と違いがよくわかります。
ぜひ、気軽にご参加ください! -
山田好美講師による特別講座「マデイラとパルミジャーノ・レッジャーノの マリアージュ」
【12月10日(日)15:00~17:00/新宿校】マデイラジャパン株式会社様とコラボセミナー企画!
マデイラワイン×チーズとの美味しい素敵なマリアージュ。いま最も注目したい日本チーズを中心にご紹介いたします。チーズグッズのお土産付き!(マデイラジャパン株式会社✖️パルミジャーノ・レッジャーノ生産者協会協賛) -
赤星講師による「日本酒ステップアップ講座」
日本酒のテイスティングと食材との相性を探ります。
何気なく飲んでいるお酒とおつまみがなぜ相性がいいのか、またはなぜ合わないのか。
そういった部分をロジックに紐解いていきます。
食中酒としての日本酒のポテンシャルをテイスティングのトレーニングとともに一緒に追求してみましょう。 -
赤星講師による「日本酒・焼酎はじめの一歩」講座
日本酒・焼酎の愉しみ方を知っていますか?
ワインだけでなく、日本酒もいろいろな愉しみ方があるんです。
今回初めて日本酒を学ばれる方!
ワイン・チーズを学び終えた方、久しぶりに日本酒の講座へ参加される方!
SAKEを愛する講師と一緒に楽しく学びましょう! -
プロフェッショナル・ソムリエ養成講座~ソムリエのための実践講座・初級編~(全3回)
【1月7日(日)開講!】ソムリエによるソムリエのための講座、第3期の開催です!
日ごろから抱いているソムリエ業務の疑問や不安をクリアし、より良いワインリスト作成やペアリング知識の向上などを目指します。
もちろんこれからソムリエを目指す方や、ワイン愛好家の方の参加も大歓迎です! -
【CheeseLovers】ワインとチーズのラグジュアリー・マリアージュコース "autumnclass"
【秋クラス開講!全5回】チーズをメインに考えたワインとのマリアージュ・ラヴァー講座、
秋クラスのお申込み受付を新規開講受付スタートします!
担当講師に山田好美講師・瀬川あずさ講師・丹下慶子講師が魅惑のマリアージュの世界をご案内いたします。リピート受講の方も大歓迎。 -
【初級~中級】2023 秋のワイン・ミドル講座(全10回)
【11月開講!】ワインの原点を探求し、その今昔をテイスティング中心に深堀していくMiddle講座。一通りワインの基礎を学んだ方が対象の初級~中級講座ですが資格の有無に問わずご受講をしていただけます。より幅広く、たくさんのワインに出会ってみたい方へ大変お薦めの講座です。各講師がもつ豊富な知識から織りなす解説はそれぞれオリジナリティにあふれた魅力ある講座です。
-
行った気になるカリフォルニア講座シリーズ 第1回「ナパ・ヴァレー編①」
【シリーズ開催します!】近年、様々なスタイルのワインや取り組みで注目を集めるカリフォルニア。
シリーズ第1回はプレミアムワイン産地として世界的に有名なナパ・ヴァレーから、2回に分けてご紹介。講師はナパヴァレー・ワインエキスパート認定の谷口慎一郎講師。IT講師として定評のある、美しい映像や立体地図などを駆使した先進的な構成の授業をお届けします。はじめての方でも視覚的にわかりやすいのでどなたでも楽しめる講座です。 -
【第3回単発受講用】丹下講師特別講座「チーズとパンとワインで巡る3か国」(日本の回)
【第3回単発受講・人数限定募集です!】パン教室を主宰している丹下慶子講師ならではの講座がスタートします!「チーズとパンとワインで巡る3か国」全3回でフランス・イタリア・日本の各国を巡りながらそれぞれの食文化と代表アイテムや幸せになるペアリング・マリアージュを学びましょう。
ワインやチーズのレベルを問わず、美味しく楽しみながら新しい発見を探しに行くこの講座はどなたでもご参加いただけます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。 -
【第2回単発受講用】丹下講師特別講座「チーズとパンとワインで巡る3か国」(イタリアの回)
【第2回単発受講・人数限定募集です!】パン教室を主宰している丹下慶子講師ならではの講座がスタートします!「チーズとパンとワインで巡る3か国」全3回でフランス・イタリア・日本の各国を巡りながらそれぞれの食文化と代表アイテムや幸せになるペアリング・マリアージュを学びましょう。
ワインやチーズのレベルを問わず、美味しく楽しみながら新しい発見を探しに行くこの講座はどなたでもご参加いただけます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。 -
2023【wine lover講座】 ~ブルゴーニュ~(全5回)
いつも大人気のwine lover講座。この秋は『ブルゴーニュ』です。第1回~第4回の会場は青山に佇む大人のワインの遊び場【Aoyama Wine Base】にて開催。そして第5回はレストランにて素晴らしいお料理とブルゴーニュワインのマリアージュを実践いたします。
-
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部・力試しカップ」
【新規シリーズ講座!「ブラインドテイスティング研究部・力試しカップ」渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第5回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第5回
【新規シリーズ講座!第5回12月10日(土)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第5回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第4回
【新規シリーズ講座!第4回12月3日(日)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第4回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
中田講師による特別講座 「楽しみながら産地もまるわかり!アフタヌーンワイン会~ジュラ~」
【第2回の日程が決定しました!】ヨーロッパ食卓芸術・食文化を専門とする、中田先生による特別講座【アフタヌーンワイン会ジュラ編】開催いたします。
テイスティングするワインは、すべて先生が実際に訪問されたワイナリーのもの。そして中田先生らしい伝統料理のレシピや地元のお料理にまつわるお話など、楽しい情報満載のセミナーです。希少なワインをこの機会にご用意しました。ぜひお気軽にご参加ください! -
山崎講師による日本酒特別講座『試薬で知る日本酒の香り』
【山崎和夫先生の日本酒特別講座開催します!】
「試薬をつかって香りを知る」大変興味深いテーマでの日本酒講座です。試験後のブラッシュアップに最適。
カプロン酸エチル、酢酸イソアミル、生老香、つわり香。。。SAKE
DIPLOMAを受験した人は日本酒の香りを知識として学んだと思います。しかしあなたは本当にその香りを知っていますか?
この講座では清酒の重要な香り成分9種を、標準試薬を標準濃度で清酒に加えた本格的なサンプルを用いて覚えていただきます。 -
行った気になるカリフォルニア講座シリーズ 第2回「ナパ・ヴァレー編②」
【シリーズ第2回】行った気になるカリフォルニア講座全5回の第2回、ナパ・ヴァレー編②です!近年、様々なスタイルのワインや取り組みで注目を集めるカリフォルニア。
シリーズの第2回はプレミアムワイン産地として世界的に有名なナパ・ヴァレー後編をご紹介。講師はナパヴァレー・ワインエキスパート認定の谷口慎一郎講師。IT講師として定評のある、美しい映像や立体地図など、アナログとデジタルを駆使した先進的な構成の授業で臨場感たっぷり!はじめての方でも視覚的にわかりやすいのでどなたでも楽しめる講座です。 -
【基礎・初級】2023 秋からはじめるワイン・ベーシック講座(全10回)
【新規・10月開講!】初めてワインを学ぶ方におススメの講座です。ワインの造り方から代表的な産地の特徴など、ご受講後は「ワイン好き」さんから「違いがわかるワイン好き」にバージョンアップ!いろいろなワインを試せるのもこの講座の魅力。全10回でワインの世界が格段に広がります!
-
はじめてのチーズ入門(全3回)
チーズに初めて学ぶ方、チーズの学習に興味のある方ににおすすめの全3回講座です。
チーズを1歩踏み込んで触れてみませんか?この講座では全3回でチーズの種類や食べ方など、ワインを学んだからこそ染み渡る内容をお届けいたします。
チーズ初心者から自称チーズ通の方まで大歓迎。年齢や職業を問わず、健康に関心があるかたにもおすすめなチーズ。ご参加をお待ちしております。とてもやさしい内容ですのでレベルを問わず、楽しんで頂ける内容です。 -
【第1回単発受講用】丹下講師特別講座「チーズとパンとワインで巡る3か国」(フランスの回)
【第1回単発受講・人数限定募集です!】パン教室を主宰している丹下慶子講師ならではの講座がスタートします!「チーズとパンとワインで巡る3か国」全3回でフランス・イタリア・日本の各国を巡りながらそれぞれの食文化と代表アイテムや幸せになるペアリング・マリアージュを学びましょう。
ワインやチーズのレベルを問わず、美味しく楽しみながら新しい発見を探しに行くこの講座はどなたでもご参加いただけます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。 -
丹下講師特別講座「チーズとパンとワインで巡る3か国」(全3回)
パン教室を主宰している丹下慶子講師ならではの講座がスタートします!「チーズとパンとワインで巡る3か国」全3回でフランス・イタリア・日本の各国を巡りながらそれぞれの食文化と代表アイテムや幸せになるペアリング・マリアージュを学びましょう。
ワインやチーズのレベルを問わず、美味しく楽しみながら新しい発見を探しに行くこの講座はどなたでもご参加いただけます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。