
Diploma齊藤誠也講師による『朝シャン』– 産地で巡るシャンパーニュの旅 ~ヴァレ・ド・ラ・マルヌ編~
- 開催校
- 渋谷校
- 事務手数料(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 9,900円
- テキスト代・送料等(税込)
- 0円
- 料金備考
お申込み後のキャンセルご返金は承ることができません。
【重要】 お申込みにあたり以下にご同意いただいたものとしてお取り扱い致します。
講座内容
週末の朝、静けさに包まれた時間にグラスを傾け、フランスの大地を想う。
そんな贅沢な一日の始まりを、シャンパーニュとともに体験してみませんか。
本講座「朝シャン」は、産地ごとの個性を巡る“味覚の旅”です。
モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブランなど、シャンパーニュ地方の主要エリアをテーマに、毎回5種類のシャンパーニュを比較テイスティングします。
ブランドではなく「土地の違い」に焦点をあて、ブドウ品種や土壌、造り手の哲学が生むスタイルの違いを丁寧に紐解きます。
朝の時間帯は、味覚と嗅覚が最も研ぎ澄まされる瞬間。
カフェインの代わりに泡を愉しみながら、純粋な感覚で土地の個性を味わう体験は、いつものテイスティングとは一味違う発見に満ちています。
今回のテーマは「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」。
近年、最も注目を集めるトレンド産地であり、ムニエの新しい魅力を再発見できる地域です。力強さと柔らかさを併せ持つ味わいは、朝の光にゆるやかに溶け込みます。
シャンパーニュを愛する方はもちろん、初めての方にも心地よく参加していただける内容です。
週末の朝、心と舌をリセットしながら、シャンパーニュの奥深さを一緒に旅しましょう。
担当講師 齊藤誠也(さいとう・もとなり)
シャンパーニュを中心に、フランス各地のワイン文化に深く精通する講師。生産者の思いや土地の表情を的確に言語化し、テイスティングを「学び」から「体験」へと昇華させる丁寧な解説が魅力です。
現地取材や最新トレンドにも精通し、受講生のレベルに合わせて本質を伝えるスタイルは、多くの受講生から厚い信頼を集めています。
穏やかな語り口の中に、ワインへの情熱と探究心が息づく講師です。
日時 2025年12月14日(日)11:00~13:00
開催校舎 渋谷校
受講料 9,900円(税込)
担当講師 齊藤誠也
定員 14名