開催校
渋谷校
事務手数料(税込)
0円
受講料(税込)
6,600円
テキスト代・送料等(税込)
0円
料金備考

ワインは2生産者それぞれ4種の、計8種!

チャコリのワインを比較試飲できるなかなかない機会です。

さらに、チャコリと言えば白ワインというイメージの方も多いかと思いますが、素晴らしい赤ワインも登場します。ご期待ください!


【協賛】株式会社いろはわいん様

講座内容

いま大注目・大人気のスペインのワイン産地『バスク』。

今回、その地域を代表する素晴らしい生産者が2名来日し、レコール・デュ・ヴァンで特別講座を開催いたします!


美食の都として知られるスペイン・バスク地方。

その土地で愛される地ワイン「チャコリ」をご存知でしょうか?

今回、バスクから二人のチャコリ生産者が来日し、特別セミナーを開催いたします。

伝統的な造りと新しい挑戦——対照的ともいえる2つのチャコリの造り手が、それぞれの想いやスタイルを直接語ります。

実際にワインを味わいながら、チャコリの魅力に触れることができる、またとない機会です。

「チャコリってどんなワイン?」という初めての方から、ワインの知識を広げたい方まで、どなたでもご参加いただけます。

ぜひこの機会に、造り手と一緒にチャコリの世界を楽しみませんか?


- 来日生産者紹介 -
■HIRUZA(イルスタ)
オンダラビ・スリ発祥の地、オンダリビア唯一のチャコリ。
チャコリには欠かせないこの地を代表するブドウ品種のルーツの地にあるワイナリーなのです。
クラシカルながら洗練され現代的に進化したこのチャコリは、アルサックやマルティン・ベラサテギなどのミシュラン3つ星レストランでも楽しまれています。
イルスタで年間で造られるワインの約50%が輸出されていますが、チャコリ全体の輸出割合が約15%であることを考えると、国外での評価が高いことがよくわかります。

■GORKA IZAGIRRE(ゴルカ・イサギレ)
ビルバオからおよそ20km。ララベツの街にある家族経営のワイナリー。
バスクの食文化とワイン産業を保護・発展させていくことを目的に運営されています。
年間ワイン生産量は約25~30万本で、ワイナリーとしてはバスク最大級の規模を誇ります。
そして、ワイナリーに併設されたレストラン「アスルメンディ」は、ミシュラン3つ星を獲得。まさに3つ星レストランがつくるガストロノミー・チャコリです。


- Dates and Subscription - 講座の日程とお申込み

Loading...