
2025年春夏 WSET®主任講師 山田篤典講師によるブラインドテイスティング研究部 ~醸造方法 クオリティ・アセッスメント~
- 開催校
- 渋谷校
- 事務手数料(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 40,000円
- 教本代(税込)
- 0円
- 料金備考
【重要】 お申込みにあたり以下にご同意いただいたものとしてお取り扱い致します。
お申込み完了後のキャンセルに伴うご返金は致しかねます。
特定商取引法に基づく表示 https://www.duvin.jp/law/
講座内容
本講座はWSET ®主任山田篤典講師による
”自然要因、醸造要因、味わい、クオリティがリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的とした講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てれるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。
酸度、タンニン、アルコール、風味、クオリティを正確に分析し、葡萄品種の特性、醸造方法と紐付けながら、理解を深めます。
この理解を深めることで、ブラインドテイスティングで自分が出した結論を根拠をもって説明できるようになります。
今期は特に、ブドウ品種や生産地だけでなく、醸造方法の推測とクオリティ・アセッスメントに主眼を置いた講座です。
山田講師本人も自身がバイヤーとして従事しているワインインポーター''フィラディス"で様々なワインの品質評価を行ったり、同社にてブラインドテイスティング部を立ち上げ部長を務めるなど、日々ブラインドテイスティング能力の研鑽を行なってます。
一緒により深くブラインドテイスティングの世界に没入しましょう!
※当講座はWSET®の試験対策を目的としたテイスティング講座ではございません。
※1回ごとの参加も可能です。(人数に限りがございます)1回あたり8,800円(税込)
【単発回申し込みはこちらのフォームから】

【担当講師】
山田篤典 WSET講座主任 Level3担当

WSET® Certified Educator(WSET®認定講師)
WSET® Diploma in Wine (Level4)
JSA ソムリエ資格