
塩入講師による 「テイスティング・ノック講座 ~主要品種12品種のテイスティング~」
- 開催校
- 新宿校
- 事務手数料(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 13,200円
- テキスト代・送料等(税込)
- 0円
- 料金備考
満席につき、増席しました!
講座内容
ソムリエ・ワインエキスパート二次対策
塩入講師による 「テイスティング・ノック講座 ~主要品種12品種のテイスティング~」
9月15日(月・祝)に、
受験担当講師として20年のキャリアを持ち、
数々の合格者を輩出してきた塩入講師による
「テイスティング・ノック講座」を開催します。
こちらの講座では、試験に出題されそうな主要品種を、
2時間半の講座の中で
集中力を高め、テイスティングしていきます。
テイスティング・アイティム数は、
白ワイン&赤ワインの合計12品種!
テイスティングコメントの導き方や
主要品種の個性なども学べる、充実した内容となっております。
【テイスティング方法】
・本番に近いマークシート形式解答用紙を使用し、テイスティング
【模範解答】
・全12種の模範解答配布
【テイスティング・ノック:タイムスケジュール】
~集中力を高めテイスティングに臨む!スケジュール~
時間 | 内容 |
0:00~0:10(10分) | ・テイスティングに関する説明 ・ワイン配布 |
0:10~0:35(25分) | ■1クール目:4種のテイスティング |
0:35~0:50(15分) | ■1クール目:4種 模範解答配布 ワイン解説 テイスティングポイント説明 |
0:50~0:55(5分) | ・休憩 |
0:55~1:00(5分) | ・ワイン配布 |
1:00~1:25(25分) | ■2クール目:4種のテイスティング |
1:25~1:40(15分) | ■2クール目:4種 模範解答配布 ワインの解説 テイスティングポイント説明 |
1:40~1:45(5分) | ・休憩 |
1:45~1:50(5分) | ・ワイン配布 |
1:50~2:15(25分) | ■3クール目:4種のテイスティング |
2:15~2:30(15分) | ■3クール目:4種 模範解答配布 ワインの解説 テイスティングポイント説明 |
※タイムスケジュールは多少、前後する場合がございます。
二次試験に向け、ちょうど中間点になる大切な9月中旬!
ここまでの仕上がり具合の把握や
ご自身が後半に向かい、何を強化していけば良いのか?など
気づきの機会にもなると思います。
定員が限られております。お申込みはお早めに!