川本文人
試験対策 趣味
fumihito kawamoto
- 日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
- WSET LEVEL 3 AWARD IN WINES
- 外資系大手コンサルティングファームのコンサルタント(ヒト、組織領域)


皆さんも、ワインの魅力にはまってみませんか?
もともとクラシック音楽が好きで、ヨーロッパの歴史や文化を学んでみたいと思っていました。そんな矢先にレコール・デュ・ヴァンのベーシック講座を受け、ワインの勉強というのは、ワインに限らずヨーロッパを中心とした世界各国の歴史や文化も学ぶものであることを知ります。こんなことが動機で、ワインの勉強を始め、いくつかの資格を取得し、ワインの講座を担当するようになります。
この様なキッカケから学び始めていますから、ワインの解説に留まらず、関連する歴史上の偉人や出来事を絡めて、お話しするようにしています。また、ワインを表現する語彙は独特なので、ワインの勉強を始めたばかりの方は、戸惑い、どこか「近づきがたいもの」という印象を持たれると思います。何を隠そう私がワインスクールに通い始めたのは2019年と比較的最近で、その「戸惑い」を鮮明に記憶しているため、極力平易な言葉で表現するよう心がけています。
ワインはとても奥が深く、知れば知るほどそれと同じくらい知らないことも増えてくる「底なし沼」のようなものです。だからこそ謙虚に学びを続けられるのだと思います。ぜひ皆さんも「底なし沼」にはまってみませんか?

- 経歴
- 大阪出身。大学時代は体育会サッカー部。社会人になってからはマラソン。日課は朝のランニング。
外資系大手コンサルティングファームにて、国内外人事制度設計、リーダーシップ開発、ビジネススキル強化等、ヒトと組織に関わるコンサルティングに従事。
クラシック音楽を愛し、毎年12月にはベートーヴェン交響曲第9番の合唱にバス(男性*低音)パートとして参加。好きな作曲家はベートーヴェン、マーラー、ラフマニノフ。
- 好きなワイン
- シャンパーニュ。
はっきりした個性のある白ワイン。例えば、樽香のしっかりきいたカリフォルニアのシャルドネ、フランス ローヌ地方のヴィオニエ、アルザス地方のゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ。
- 好きなチーズ
- ゴルゴンゾーラ、カチョカヴァロ、ミモレット
