ブログ
WSET®Level 2 Award in Winesを短期間で学ぶメリットとは
ご多用な方へ朗報です!
WSET®Level 2 Award in Wines、通常2ヵ月で学ぶカリキュラムを“たった4日で学べる!集中クラス!”が、10月19日(日)からスタートします!
https://www.duvin.jp/course/2769
■WSETとは
Wine & Spirit Education Trust(ワインとスピリッツの教育企業合同)の略称。
1969年に創立されたイギリスのロンドンに本部を置く世界最大のワイン教育機関が実施する、世界的に最も認知度の高いワイン資格です。
- 世界標準レベルのワイン資格
WSETは、世界70ヶ国、15以上の言語で展開され、認定校の数は800を越え、年間受験者数は約95,000人、資格認定者数の累計は50万人を超える、まさにグローバルスタンダードなワイン資格。
■Level 2 Award in Winesとは
ワインの知識が僅かで、もっと深く体系的に学びたい方や、自分で好みのワインをより幅広く探したい方におススメ!
WSETのカリキュラムに則ったワインを毎回3~6種類テイスティングして楽しみながら、ブドウの品種や、重要なワイン産地を学びます。
■■集中クラスで学ぶメリット!■■
①短期間で全カリキュラムを学ぶことができる!
通常2ヵ月で学ぶカリキュラムを、たった4日で全8回のカリキュラムを網羅することができ、
ご多用な方にピッタリ!!の集中クラスです。
②無理のないカリキュラム!
前半は、月1回開催なので、復習時間もしっかりと取れ、そして、年末年始に入る前に、第5回~第8回を学び、年末年始のお休み中に1月の試験に向けて準備することが可能。
③欠席回はスクールにお運び頂き「ビデオ補講」にて受講可能
講座開催後1週間の間は、テイスティングも行えます。
■開催日程およびカリキュラムについて
■担当講師 林田裕美子 Yumiko Hayashida
今、世界が注目するWSET。
世界標準レベルのワイン資格の取得を目指していきませんか?