ブログ
山田好美講師の「フランス・チーズ巡礼旅②」
レコール・デュ・ヴァン
チーズプロフェッショナル対策講座主任
山田好美
今回のフランス滞在の目的は、ギルド・クラブ・ジャポンの理事として、ずっーとサポートをしてきたTours でのMondial du fromage で日本チーズ達を3日間PRしてコンクール結果を見届ける事でした。
1日目は、審査にも関わらせていただきました。

審査会場

審査前、会長夫人クローディヌさんと!
審査は4人1組。24のチースをブラインドで審査します。私のグループは、イタリア人女性2名、フランス人男性1名。私以外は生産者でした。

イタリア2名、フランス ボーフォールチーズ職人さんと4人チーム!
各自、黙々と続けますが、気になる評価は意見を交わします。(品質評価のあり方の勉強になりました。)
フロマジェコンクールの結果発表前にはギルド叙任式が開催されます。
気になる日本チーズの結果は、
ギルド・クラブ・ジャポンとして出品6品から4品がメタル獲得!

コンクール結果発表に喜ぶギルド・クラブ・ジャポンチーム
今年は1900のチーズがエントリーされた中でのこの確率は快挙です!!
発表の瞬間、理事のみんなで思わず抱き合って感涙でした!
2日目からは、日本ブースにも日本チーズに興味を持ってくださる方々がたくさん寄っていただき賑わいました!

サロンでの日本🇯🇵ブース、お隣り中国、後ろはカザフスタン、ブラジルと各国のギルド支部でコーナーをシェアしたGuilde Internationale des Fromagers のブース

地元ラジオ局に日本ブースに関してのインタビュー。フランス語で答えました‼️
■Tours市庁舎でのガラパーティ
あっという間の3日間。
Tours から今度はLe Mans へ向かいます。
続きは、次回!
チーズ・巡礼旅③をお楽しみに!